2025年3月音声研究会プログラム

日時2025年3月22日(土)13:00 – 17:10
議題音声一般(萌芽的内容も含む)
会場名オンライン開催
共催音声コミュニケーション研究会
参加費に
ついて
無料ですが、研究会資料のご購入をお願いしております
午後 招待講演(13:00〜14:00)
(1)音声聴取の指標と要因〇天野成昭 (愛知淑徳大)
午後 口頭発表1(14:00〜15:00)
(2)オープンイヤー型ヘッドフォンを用いた音声生成実験系の構成と評価について〇河原英紀(和歌山大),牧勝弘(愛知淑徳大),松井淑恵(豊橋技科大),程島奈緒(東海大),榊原健一(北海道医療大)
(3)無声声門摩擦音[h]は声門から音源が発生しているのか?〇吉永司(大阪大・UCLA),前川喜久雄(国立国語研)
午後 口頭発表2(15:10〜17:10)
(4)音声の可視化教材を用いた日本語イントネーションの学習〇狩野晃弘,白勢彩子(東京学芸大),峯松信明(東大)
(5)音声認識と画像認識を用いた疲労度推定システムの試作〇西山開貴,川波弘道(津山高専)
(6)話者認識を用いた発話トレーニングシステムの開発〇石川翔基,高野佐代子(金沢工大)
(7)仮想キャラクターとの対話練習システムの開発と評価〇松元翼・高野佐代子(金沢工大)